忘れないためにリマインダーをセットするわけですが、毎週のことは忘れそうにないですが通知が来ると「あぁそうだった」セットしておいて良かったとなります。
なので、気が付いた時か事を始める時だけがリマインダーやToDo登録チャンスなのです。
macOSリマインダーをAndroidに通知できないかな?
Apple製品だけならもちろん問題ないですしそういった戦略なのは良くわかりますが、なんとかしたいですね。
検索すると連携アプリなどはありそうですが連携することをハードル下げてみようと一旦諦める。
書き出すついでにリマインダーのメニューを初めて見て、カレンダー表示があることに気がつき当日の予定がこれでわかる。日にちの下の点がリマインダー登録されている日です。
それっぽい名前で検索してみます。
家族レベルくらいが理想的です。
まさかのマイクロソフト、ご存知 Microsoftです。
Zapierでもいろいろと接続できそうです
デスクトップ版ではフォントサイズが少し小さい気がしますが、グループごとに背景が変更できるのは地味にいいです。macOSリマインダーでもカレンダーが表示されるのがわかってよかったのですが、実はこちらで先に今日の予定が表示されて良いなと思ってました。
Apple/GoogleでないMicrosoftのアプリがOSを選ばないのは不思議ですね。
最近Microsoftアカウントが侵食してきている感がしますが、しばらく移行しつつ利用してみたいと思います。
macOS は「リマインダー」
Google は「To Do リスト」
Microsoftは「To Do」
なので、気が付いた時か事を始める時だけがリマインダーやToDo登録チャンスなのです。
macOSリマインダーをAndroidに通知できないかな?
Apple製品だけならもちろん問題ないですしそういった戦略なのは良くわかりますが、なんとかしたいですね。
.icsで書き出しはできるけど
リマインダー.icsで書き出してみたがGoogleカレンダーにはインポートしても0件になる。macOSのカレンダーへのインポートも試みたが同じように0件。検索すると連携アプリなどはありそうですが連携することをハードル下げてみようと一旦諦める。
書き出すついでにリマインダーのメニューを初めて見て、カレンダー表示があることに気がつき当日の予定がこれでわかる。日にちの下の点がリマインダー登録されている日です。
![]() |
サイドバーにカレンダー表示 cmd + option + k |
Zapierで接続できるアプリを探す。
せっかくなのでZapierで接続できると都合が良さそうなので対応アプリから検索してみます。(Zapierについてはこちらの記事参照:いつもの作業をzapierを使って半自動化)それっぽい名前で検索してみます。
reminder
いろいろ連携など出来そうな感じですが規模感が少し大きすぎます。
Expiration and Renewal Tracking Software | Expiration Reminder
https://www.expirationreminder.net/
家族レベルくらいが理想的です。
todo
Todoist: サービス終了の予定がない Wunderlist の代替アプリこれでしたら日本語にも対応していそうなのですが、Wundelistの代替アプリ?今年2020年5月6日に閉するようで
https://todoist.com/
マイクロソフト、Wunderlistを2020年5月6日にシャットダウン - Engadget 日本版なるほどということでご存知 Microsoft To Doに辿り着く
https://japanese.engadget.com/2019/12/09/wunderlist-2020-5-6/
To Do へようこそmacOSでも使えるじゃぁないか!
https://todo.microsoft.com/tasks/ja-jp/
まさかのマイクロソフト、ご存知 Microsoftです。
Zapierでもいろいろと接続できそうです
Microsoft To-Do Integrations | Connect Your Apps with Zapier
https://zapier.com/apps/microsoft-todo/integrations
Microsoft の To Do リスト アプリ | Office 365
https://products.office.com/ja-jp/microsoft-to-do-list-app
デスクトップ版ではフォントサイズが少し小さい気がしますが、グループごとに背景が変更できるのは地味にいいです。macOSリマインダーでもカレンダーが表示されるのがわかってよかったのですが、実はこちらで先に今日の予定が表示されて良いなと思ってました。
Apple/GoogleでないMicrosoftのアプリがOSを選ばないのは不思議ですね。
最近Microsoftアカウントが侵食してきている感がしますが、しばらく移行しつつ利用してみたいと思います。
macOS は「リマインダー」
Google は「To Do リスト」
Microsoftは「To Do」
その後
- 今年こそと思ったら、続・リマインダー登録チャンス
https://www.redforce.tokyo/2020/01/ko-reminder-todo.html - 比較 Apple「リマインダー」とGoogle「To Do リスト」と「Microsoft To Do」
https://www.redforce.tokyo/2020/01/google-todo-microsoft-todo-apple-reminder.html - リマインダー使い分け比較その後
https://www.redforce.tokyo/2020/02/reminder-to-do.html